2018年11月2日の金曜日のスマたちへで紹介されたダイエット方法☆8位~5位まで!






カロリーと肥満は関係ないあなたを太らせる原因は

唯一糖質炭水化物です!!

こんばんは、澄香です☆

今日は速報!金スマで放送されたダイエット法をご紹介します!
なんと澄香が普段提唱しているMECダイエットにも通じますよ~

 

MECダイエットってなに?という方はこちらをどうぞ♪

MECダイエットって何?いまさら聞けない本当の効果とは?

 

それでは金スマでやっていたダイエットをランキング形式でご紹介していきましょう!

 

 

 

第8位 太るからクロワッサンではなく食パンを選ぶ

 

 

太りたくないならばむしろバターを取りなさい!!!

 

 

バターは胃ををコーティングしてくれる
バターは糖質の吸収をゆっくりにしてくれるので太りにくいのでクロワッサンがおすすめ☆

 

 

クロワッサンと食パンを食べた場合どっちが糖質を抑えられているのかを

 

血糖値測定値で調べてみた☆

 

金スマスタッフで検証してみました~

 

 

食パンとクロワッサンを食べた後のスタッフの血糖値を調べてみた!!

 

 

食後90分食パンを食べた場合の血糖値は103

 

食後90分クロワッサンを食べた場合の血糖値は83

 

 

なんとクロワッサンの方が全然血糖値の上がり方が低かったんです@@

 

油がコーティングしているのがいいんですね~!!

 

 

MECダイエットでもバター食べたりしますから(笑)

 

バターを塗って食べようが正解!というわけですね~☆

 

 

第7位 体にいい納豆のトッピングを入れときは要注意

 

納豆に卵を入れるのは実は大損していた!!

 

 

健康に必要な5大栄養素タンパク質脂質炭水化物ミネラルビタミン

 

 

納豆と生卵を一緒に食べると 納豆に含まれ美肌効果があるビタミン B の一種ビオチン

 

体内のコラーゲン生成の補助頭皮の血行促進させる効果があるのですが

 

 

卵白にあるアビジンというタンパク質が

 

ビオチンの吸収を阻害してしまうのです!!

 

アビジンとビオチンは一緒に摂ると吸収されないんですね・・・

 

 

納豆と卵白を混ぜてしまうと納豆方ないのよさがなくなってしまうと言われています・・・

 

 

納豆には黄身だけを入れて食べるのが良いんです!

 

 

納豆を食べる時に黄身だけを入れるポイント!!

 

まず最初に納豆をよくかき混ぜてから(理想は50回以上)

 

ネバネバを十分に出してから黄身を入れること!

 

そしてネバネバの状態で黄身を入れてから軽くかき混ぜる

 

 

卵は1日何個食べても OK コレステロール値は上がらないので

気にしないで食べてくださいね☆

 

第6位 お刺身を食べる時あなたも行っていませんか?

 

お刺身につけるわさびはお醤油に溶いてはダメ!!!

 

 

わさびは醤油で溶いて食べるともったいないんです!!
それは辛味のもととなるイソチオシアネートネ化合物
摂取するだけで血液サラサラ効果が期待できます

 

 

イソシアネート化合物は水溶性のため醤油に溶かすと流れ出てしまうため
だからいちいち面倒でも刺身に乗せて食べるのがベストです

 

 

まさか溶けた醤油全部食べるわけにもいかないですからね^^;

 

 

蕎麦を食べるときもそばにつけて食べるのがいいです☆

 

 

わさびを削る時は根元からではなく
根っこの部分よりも茎の部分を!

 

なぜなら栄養は根っこよりも茎の上部に多いので
イソチオシアネートネ化合物も茎の上部に
多く含まれているからです☆

 

 

わさびを食べるときは上の部分からすりおろすようにしましょう!!

 

 

第5位 ○○は認知症の機能改善が期待できる

 

銀杏はとても健康にいい食べ物です

 

認知症の機能改善が期待できます☆

 

銀杏の強烈な臭いが大切ですね~
銀杏並木を通るとプーンとカオルあの匂いの正体は酪酸

酪酸は体内に入るとケトン体と言う 物質に変わるんです☆

ケトン体についてはまた別の機会にご紹介しますね^^

長くなるので続きます!
こちらが今日紹介された牧田先生の著書です↓

 

 

バナーをポチっとして頂けると澄香の創作意欲が
メラメラと湧いてきますw今日も応援してくださり
本当にありがとうございます!

↓↓↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください