Contents
このブログでは澄香の体験談が中心です
ダイエット3か月で体重10kg減♪
トータル11キロ減☆
体脂肪マイナス6.5%達成☆まだまだ継続中☆
みなさまごきげんよう、MECダイエット大好き澄香です☆
MECダイエットってどんなダイエット?と思われた方は
以下の基本ルールをどうぞ~!
1.一日に肉200グラム・チーズ120グラム・卵3個を食べる
2.食べるときは食品を粒ガムくらいの大きさに切って口に入れる
3.1口30回よく噛む
↑やるのはこれだけです♪お酒OK!
運動も必要ないで~す♪
MECダイエットは沖縄県の医師
渡辺信幸先生が考案されたものです
澄香は先生の出版されている本を参考に
あとは血糖値をあげないように生活してます
MECダイエット、MEC食は安全な食事法ですが
一部の方には合わないこともあります
体調不良などになりましたら無理は禁物!
とにかく健康第一ですね☆
もし何かの病気治療中などの方は
かかりつけの先生と必ず相談しながら
MECダイエットに取り組んでくださいね!
モチベーションがだだ下がりの澄香でございました
急に寒くなるし、東京はずっと雨で
なんだか気分までどんより・・・
そしてブルーデイ前でさらにどんより・・・
さぁ、気持ちを切り替えて行きましょー!!
今日は寒くなってきたこの時期
寒い時と暑い時ってどっちが痩せるの?

っていう、季節に頼ってしまう(笑)
季節によるダイエットについて考えてみようと思います
秋から冬にかけて動物って体に
脂肪を蓄えるから太る時期って
なんとなく思ってませんか?
実は冬こそダイエット向きだってご存じでしたか??^^
夏は暑いから汗もたくさんかきますし
温度が高いからきついな~って感じがち
でも夏の運動後に減っている体重は
水分が減っているだけなので
脂肪が減っているわけではないんですね
冬は寒いため、体が一生懸命体温をあげているので
カロリーを知らないうちに消費してるんです
16℃の温度に設定した部屋に薄着でいると
体重が減るという実験結果も出てるんですよ^^
なので、いつも体が寒さによって体温を高くしようとしている
常に消費しているため、冬が痩せやすいということなんです
では冬太りという言葉が何故あるのか

それはもちろん食べ過ぎによる
カロリーの過剰摂取と寒さにより運動時間が減る運動不足
この2点につきますね・・・
でも寒い中のウォーキングや
ジョギングもなかなか辛いもの
澄香は職場までエレベーターに乗らなかったり
階段を使うなどしています
階段を登り切ったら
今わたし痩せてるぜ!って思いながら(笑)
辛いと思うか楽しむかで
モチベーションって全然違ってくると
澄香は思ってるんですよね
常にポジティブで行きましょう☆
また冬の定番と言えばお鍋ですね!
冬は常に代謝があがっているので
お腹が空いたなって思うことも増えるのです
そんな時はお鍋!
栄養バランスもよくて体も温まります
さらに代謝をあげてくれる食材も
たくさん使われているのでさらに良し☆
代謝をあげよう!

お肉もチーズもたまごも
タンパク質なので筋肉が増えて代謝が促進☆
MECダイエットとしても
お肉たっぷりしゃぶしゃぶもよし
チーズフォンデュも鍋ですよね~☆
すき焼きは砂糖ではなくエリスリトールなら
糖質も気にしなくてOK!キムチ鍋や寄せ鍋
もつ鍋や海鮮鍋火鍋やとんこつ鍋
わ~食べたくなってきた(笑)
食後のシメはぐっと我慢したいところですが
MECダイエットなら多少はOKですよ~
その前にしっかり規定量の
肉とチーズとタマゴ食べてね☆
これからますます美味しくなる
秋の味覚・冬の味覚を
楽しみながらダイエットに
成功しちゃいましょう☆
くれぐれも食べすぎにはご注意ください☆
お酒はハイボールや泡盛・焼酎などで
楽しんでくださいね♪
ビールや日本酒は糖質多いからNG☆
ご注意くださいね!
ではでは
本日もお付き合い頂きありがとうございました☆
澄香がお送りしました~♪
また次回お会いしましょう☆